|
|
No.8 激指先生 角落ち 上手 3手目 △6二銀 下手 矢倉模様
32手目 ▲6八角 35手目 △6五同桂 ▲8八銀から |
|
やっと 3手目 △6二銀 に戻ってきました。
No.3 上手 早や仕掛け 3手目 △6二銀〜 右四間飛車 初手からの変化
とは少し手順が違います。
多分こちらの手順の方が優秀だと思います。
見比べてもらえたら嬉しいです。
では、初手から
△8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩
△3二玉 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △2二玉 ▲5八金右
△5二金右 ▲7九角
|
14手目 ▲7九角 までの図 (第一基本図) |
|
 |
▲7八金 の前に ▲7九角 と角を引きます。
▲5六歩 を突けば、基本的にいつでも ▲2四歩 △同 歩 で ▲同 角 と
取れるので手得になるようになります。
14手目 ▲7九角以降の指し手
△3二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀 ▲6七金
△4四歩 ▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 角 △2三歩 ▲4六角 △4五歩 ▲6八角
|
32手目 ▲6八角 までの図 (第二基本図) |
|
 |
32手目 ▲6八角 までを第二基本図として、ここから何回も指してみました。
その中から4つのパターンを紹介します。
その前に △7三桂 のように ▲7七銀 に影響する手が来たら ▲2四歩 と
飛車先の歩を交換するように考えます。
下手だけ飛車先歩交換をする狙いを忘れないように
32手目 ▲6八角 第二基本図 以降の指し手
△6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8八銀
|
36手目 ▲8八銀 までの図 |
|
 |
△6五同桂 で ▲8八銀 なのか ▲6六銀 なのかは悩ましい問題です。
へぼ定跡流なりに考えるに △6三銀 の位置と ▲3九銀 位置によって
変わると思います。 (▲6六銀 は、次回)
パターン1 37手目 △6六歩 △7五歩
36手目 ▲8八銀 以降の指し手
△6六歩 ▲同 金 △7五歩 ▲同 金 △5四銀 ▲6六歩
△8六歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲4八銀 △3四歩 ▲6五歩
|
48手目 ▲6五歩 までの図 |
|
 |
39手目 △7五歩 を ▲同 金 と取るのは、へぼ定跡流では思いつきませんでした。
激指ならではの手なのかと思いましたが、正解のようです!
IT将棋対局ファイルダウンロード 37△6六歩△7五歩
テキストファイルダウンロード 37△6六歩△7五歩
パターン2 37手目 △7五歩 △6六歩
36手目 ▲8八銀 以降の指し手
△7五歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △8六歩 ▲6五金
△5四銀 ▲6六金 △6二飛 ▲6七歩 △8七歩成 ▲同 銀
|
48手目 ▲8七同銀 までの図 |
|
 |
44手目 ▲6六金 △6二飛 ▲6七歩 はいい手だと思いました。
銀金交換にはなりそうですが、桂得は絶対です。
IT将棋対局ファイルダウンロード 37△7五歩△6六歩
テキストファイルダウンロード 37△7五歩△6六歩
パターン3 37手目 △7五歩 △7二飛
36手目 ▲8八銀 以降の指し手
△7五歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲6六歩 △7七歩 ▲7九金
△7五飛 ▲7六歩 △7二飛 ▲6五歩 △5四銀 ▲6四桂
|
48手目 ▲6四桂 までの図 |
|
 |
41手目 △7七歩 で ▲7九金 はちょっと勇気がいるかも知れません。
45手目 △7二飛 ▲6五歩 △5四銀 ▲6四桂 は、上手IT将棋の失敗の
ようにも思えます。
IT将棋対局ファイルダウンロード 37△7五歩△7二飛
テキストファイルダウンロード 37△7五歩△7二飛
パターン4 37手目 △7五歩 △8六歩
36手目 ▲8八銀 以降の指し手
△7五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲6六歩
△7五飛 ▲7七歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩
|
48手目 ▲8七歩 までの図 |
|
 |
44手目 ▲7七歩 はいい手だと思いました。
飛車取りに歩を打たないで ▲7七歩 と控えて打つ、上手から7七歩と
打たれない、敵の打ちたいところに打てって奴ですね!
IT将棋対局ファイルダウンロード 37△7五歩△8六歩
テキストファイルダウンロード 37△7五歩△8六歩
Excelファイル ダウンロード (激指の読み筋なども入っています)
最後になりましたが、へぼ定跡流の解説にお付き合いいただいてありがとう
ございました。
もしコメントがありましたら ブログ それなり人生四方山話 にお願いします。
なお、文句はご勘弁を
さらに将棋の質問は多分お答えできません、へぼ定跡流ですからね!
|
|





【カード決済可能】【送料無料】マイナビ 激指デラックス 名人戦道場(対応OS:その...
 |