トップページ → 将棋の話 → 激指 駒落ち編 →   amazon将棋    前 回   次 回 ← 1つ前に戻る
No.10 激指先生 角落ち 上手 5手目 △7二金 下手 矢倉模様
 上手IT将棋 5手目 △7二金 は沢山指しているうちに現れた手です。
滅多になく、あまりいい手とも思えませんが対応を間違えると転じて好手に
ということにもなるので、激指先生と考えた応手を紹介します。

 では初手から
  △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二金 ▲2六歩
  △4二玉
7手目 △4二玉 までの図
 何故、5手目 △7二金 なのかと考えないではいられません。
 もしかすると棒銀ならぬ、棒金があるのかと思ってしまいます。
 そこで激指でやってみました。

 7手目 △4二玉 ではなく △8三金 もし棒金狙いだったら
  △8三金 ▲8八銀 △8四金 ▲7八金 △9四歩 ▲5八金
12手目 ▲5八金 までの図
 もしこうなったとしたら、上手大失敗です。
 次に △9五金 だったら ▲9六歩 △8六歩 ▲9五歩 △8七歩成
 ▲同 銀 で上手金損決定
 △7四歩 なら ▲5五角 と出て飛車取りです。
 飛車角交換とはいえかなり厳しいと思います。
 だから △9二飛 とするのでしょうが、これでは 8四の金はいない方がいい
 ぐらいになってしまうように思えます。
 なお、金が銀だったら △7三銀 と引いて別の展開も考えられるのではとは
 思います。
 上手がいきなり棒銀で攻めつぶすぞという、ちょっとした脅し的な感じなら
 意味はあるかも知れません。
 ということで棒銀で上手く行かないのが棒金で上手く行く訳がありませんね
 つまり、攻めが狙いではないということだと思います。
 さらに王様の守りでもない。
 強いて言うなら ▲9五角 や ▲4六角 と出てくるのを事前に受け易くする
 狙いなのかも知れません。
 ならば

 7手目 △4二玉 以降の指し手
  ▲2五歩 △3二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二銀
13手目 △2二銀 までの図
 ▲2五歩 から飛車先の歩を交換して攻めの体制を整えます。
 上手は、△7二金 などと上がっているから金無双にも囲えません。
 勝ち切るまでにはまだ大変ですが下手有利は絶対だと思いますので
 ここからは、ダウンロードファイルでお願いします。 
19△5四歩▲同 飛△6二銀〜 19△7三桂▲6八角〜
23△7三桂▲7八金△6三銀〜 1 23△7三桂▲7八金△6三銀〜 2
31△6二金▲6九玉〜
Excelファイル ダウンロード (激指の読み筋なども入っています)
 最後に
 角落ちのつたない解説は前回までと思っていたのですが、上記のような手が
 現れたのでもう一つ作りました。
 さらに今、角落ちの実戦棋譜を貯めています。
 このファイルを公開して角落ちを終わりにしょうと思っています。
 どうぞよろしくお願いします。

 最後になりましたが、へぼ定跡流の解説にお付き合いいただいてありがとう
 ございました。
 もしコメントがありましたら ブログ それなり人生四方山話 にお願いします。
 なお、文句はご勘弁を
 さらに将棋の質問は多分お答えできません、へぼ定跡流ですからね!













【送料無料】【カード決済可能】【送料無料】マイナビ 激指デラックス 名人戦道場(対応OS:その...

【送料無料】マイナビ 激指デラックス 名人戦道場(対応OS:その...

  ↑ 先頭へ   トップページ   激指 駒落ち編   amazon将棋    前 回   次 回 ← 1つ前に戻る