36手目 △4五歩 以降の指し手(激指の駒の動きは YouTube でも見られます)
▲3九玉 △3四飛 ▲4八金左 △1五歩 ▲同 歩 △5五歩
▲3七歩 △同歩成 ▲同 銀 △1七歩 ▲同 香 △3三桂 |
|
 |
|
|
上記 48手目 △3三桂 の局面では 互角 の表示になっています。
感想戦では △4五歩 が邪魔になったようなお話もされていたのでどうかな
とは思っていますが、激指先生の見解です。 |
|
次に (2) 76手目 △5五馬 疑問手 で 激指の読み筋では △4六桂 となっていました。
感想戦でも△「(△4六桂)直ぐに打つんでしたね」と言われていました。
この手に変えて激指の機能を使って指し進めてみました。 |