FX チャートと情報からトレード戦略を決める
発行日 2023年1月29日 前回 23年1月22日
トップページ - 目 次、概 要 楽天市場+α FXに関する本・DVD
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています)
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・ 先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(点線)・ピークボトム 期間20・フィボナッチ
移動平均線[MA] 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(破線) 
指数移動平均[EMA] 5日線(点線) 26線(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ 2σ
RSIボリンジャー、MACD
S&P500指数 (SBI証券より引用)  
S&P500指数 現在値 4,070.56 前日比 +10.13 (+0.25%) 先週より +
 NYダウ 現在値 33,978.08 前日比 +28.67 (+0.08%) 先週より +
 NASDAQ 現在値 11,621.70 前日比 +109.29 (+0.95%) 先週より +
米国国債10年 (SBI証券より引用)  
米国国債10年 年利回り 3.507 前週の利回り 3.482 前週差 +0.025
 原油(WTI原油先物) 現在値 79.38 前日比 -1.63 (-2.01%) 前週差 -2.31
 Copper先物 現在値 4.23 前日比 -0.03 (-0.88%) 前週差 -0.04
通貨強弱チャート
株価・利回りから 株価 上昇 金利 上昇
ドル/円 もみ合い気味の陽線のあとの陰線 レンジか?
クロス円 もみ合い気味の陽線のあとの陰線 レンジか?
ドルストレート 上昇傾向だが、高値で止まっているよう、抜けるか?
4時間足 EUR/JPY Bid
前回の結果と反省
MACD、RSI的には買い傾向でですが、トレンドは下落傾向でチャネル上限に来ています。
サイクル理論的には、レフトトランスレーション(安値割れ)の可能性が高いようです。
一目均衡表的には、1役好転なので売りではないと思います。
私は損失を抱えているのでもう少し上がって欲しいですが、どうなるか?
レンジと考えるなら上限まではもう少し上があると思うのですが?
と書きましたが結果は、ありがたいことに上がってくれました。
今回も カナダドル/円 を考えます。(マイナスを抱えています)
インデックス
カナダドル 指数 円 指数
月 足 CAD/JPY Ask
2022年9月高値から下がって陰線、戻りの陽線からの陰線2本で1月は、両髭小陽線か?
週 足 CAD/JPY Ask 1/23(月)〜 1/28(土) → 1/30(月) 1月 第5週 2月第1週へ
サイクル理論 プライマリーサイクル 24本〜35本前後 2022/9/19の週安値から19本目
もみ合いぎみだが、ボトムには少し早いと思うが?
日 足 CAD/JPY Ask
サイクル理論 メジャーサイクル 35本〜45本前後 2023/1/3 安値からだと19本目
レフトトランスレーション傾向にはある?
一目均衡表  雲の下、逆転中、遅行線は実線の中、基準線も超えているので売りとは言えない
レンジとするなら高値圏か
移動平均線 上から 200MA、50MA下向き、20MA平らに 
ボリンジャーバンド ミドルライン20MA平行の上、1σ下
フィボナッチ レンジの高値ケンカ?38.2%の上支え気味
RSIボリンジャー ミドルライン超えから下向きへ、40%の少し上
MACD ゼロライン下でゴールデンクルスごゼロライン少し超え
4時間足 CAD/JPY Ask
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 1/19 の安値から42本目
高値はギリギリで超えられていないが、50MAは上向き、レンジでなければ上昇も
OANDAオーダーブック (ドル/カナダドル) 外為どっとコム 注文情報・板情報から
  ショート 39.83% ロング 60.17 
メイン経済指標等
2/3金日 22:30 米1月非農業部門雇用者数変化 22.3万人 → 19.0万人
トレード方針
25日水 カナダ0.25%利上げで打ち止めの話で、26日日足の転換線を割ったので売ってしまった!
しかし、そこから上がってしまった。
その後、北米売りのような話も聞いたので維持しています。
レンジなら今の位置は高値圏だと思うので下がる可能性があると思いますが、違えば大損になってし
まいます。情なや〜
 出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ
 ↑先頭へ 前回 23年1月22日 楽天市場+α FXに関する本・DVD