|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9 ・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・ 先行スパン2
52(破線)・遅行線(破線)
一目均衡表時間論
移動平均線[MA] 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(実線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 21日線(実線) 1σ
2σ 3σ
ピークボトム(期間5)、フィボナッチ、 RSIボリンジャー、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 4,397.94 前日比 -84.79 (-1.89%) |
|
NYダウ |
現在値 34,265.37 前日比 -450.02 (-1.30%) |
|
NASDAQ |
現在値 13,768.92 前日比 -385.09 (-2.72%) |
|
日経平均 |
現在値 27,522.26 前日比 -250.67 (-0.90%) |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 1.770 前週の利回り 1.793 前週差 -0.023 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 84.83 前日比 -0.72 (-0.84%) 前週差 +0.56 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価下落 金利上昇から少し押す |
|
ドルストレート |
ユーロは陽線、ポンド・豪ドルは陰線と町々 |
|
クロス円 |
円高傾向の陰線だがユーロは下髭あり |
|
ドル/円 |
リスクオフの陰線大 |
|
|
|
|
ドル・円インデックス
|
ドルインデックス 95.636 -0.134 |
|
円インデックス 87.98 +0.37 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
前回の結果と反省 4時間足 AUD/JPY Ask |
|
|
|
1.jpg) |
|
|
前回の結果と反省 |
|
株価が下げ止まるなら売りではありません、ドル円は長めの下髭が出ています。
しかし、豪ドル円のチャート的には下落トレンド継続ではと考えました。
日足 21MA辺りまで戻って1時間足で三尊天井のような形状を作ってくれたら嬉しいのですが?反転の可能性を意識しながら戻り売りを考えます。なお、買いを考えるならドル円を検討するつもりです。
と書きましたが結果は、乱高下されてから下がってはくれましたが、うっかり早いエントリーをしてしまい損切に合ってしまいました。バカですね〜悔しい! |
|
|
|
|
今回も ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
週 足 USD/JPY Ask |
1/17(月)〜1/22(土) → 1/24(月) |
|
|
1.jpg) |
|
プライマリーサイクル 24本〜35本前後 8/2週安値から数えて 26本 |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
メジャーサイクル 35本〜45本前後 11/30安値から数えて 38本 |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
4時間サイクル 60本〜80本前後 安値から数えて 45本 |
|
|
|
|
|
|
|
|
チャートのポイント |
|
週 足 |
前週の髭安値に接近、下値あるか? |
日 足 |
サイクル理論的にはまだ下値ありそうだが? |
4時間足 |
安値付近で止まている |
1時間足 |
MACDは逆行ぎみのゴールデンクロス、戻りはあるか? |
|
|
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
01/26水 28:00 FOMC 政策金利発表 0.00-0.25% |
|
|
|
|
|
|
トレード戦略として |
|
日足チャートは、もう少しで三役逆転しそうなので買うことはできません。
しかし、01/26水 28:00 FOMC 政策金利発表があるので基本様子見にしようと思います。
1時間足では、MACDが逆行ぎみのゴールデンクロスをしているのである程度戻るのではと思うので、少なくとも何回か止められている50MAでの動きを確認してから売るかどうか考えます。
簡単に超えるようなら特に慎重に考えて基本様子見とします。 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|