3.休日に関するクイズ   P2 正解
Q3、その休日のうち2022年最後の休日は、何月何日で何の日で
    しょうか?
         @ 11月23日 勤労感謝の日 
  平成は1989年1月8日から2019年4月30日まででしたので
  2018年までは 12月23日天皇誕生日が年の最後の休日でした。 
  なお、明治天皇と昭和天皇の誕生日は、それぞれ崩御後に
  「みどりの日(昭和の日)」(4月29日)と「文化の日」(11月3日)として休日
  となっています。一方、大正天皇の誕生日は、現在は祝日にはなっていません。
  天皇陛下の退位に伴い、天皇誕生日が皇太子さまの誕生日である
  2月23日に改められています。
   令和の天皇誕生日は2月23日。歴代天皇の誕生日は今どうなっているのか
Q4、アメリカ、中国、日本 で休日の多い国を < > = の記号を入れ
    て表してください。
     アメリカ(10日) < 中国(11日)  < 日本(16日)
     アメリカの祝日は少ない?日本の祝日と日数を比べてみました。
     第19回:中国の祝日・休日事情を解説!
  余談ですが
   休日の日数を調べようと思ったのは、勉強させてもらっている YouTube チャンネル
   で「祝日が多いのも経済的に弱くなっている理由の一つ」のような話を聞いたからで
   した。「日本人は、働きすぎ」という話を昔聞いたように思うのですが、一概に正と
   は言えないように思います!?
新しいウィンドウで開いています
 ブログ それなり日々四方山話 クイズ クイズの本  楽天市場+α  ギフト敬老の日