|
Q1、コビトカバは、世界三大珍獣の一つと日本では言われています。
(学術的な根拠や明確な基準で選ばれたものではありません。)
もう一つが「ジャイアントパンダ」、三つ目はなんという動物でしょう? |
|
オカピ |
|
オカピの体は、美しくて不思議な模様をしています。
胴体は赤茶色で、脚やお尻にシマウマのような白と黒褐色の縞模様があります。
その美しい模様から、「森の貴婦人」とも呼ばれます。 |
|
調べたサイト 上野動物園に全部いる!通説「世界三大珍獣」とは |
|
|
|
Q2、マレーバクは、もっとも大型のバクで東南アジアに生息し白黒模様がかわいい。
バクは、ほかに3種類います。
その中で、最も小型のバクで南アメリカ北西部に生息し、白い口元がチャーミングが
ヤマバク (アンデスバク)ですが、そのほかの2種類の名前は? |
|
なお、生息地等は
@ 北アメリカ大陸南部、たてがみがかっこいい。
アメリカバク(もしくはブラジルバク)
A メキシコ南部から南アメリカ北部、鼻が長いのが特徴的。
ベアードバク(別名は、“チュウベイバク”)
名前の由来は、1843年にメキシコへ遠征したアメリカの博物学者
W. M. ベアード から。
国内では横浜市立金沢動物園でしか見れないベアードバクの動画
|
|
調べたサイト 動物図鑑/バク |